〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田栄119番1
歯周病とは、細菌が出す毒素によって歯をさせている骨が溶けてしまう病気です。
歯周病は口の中だけでなく、全身の健康にも大きく影響します。歯を失うだけなく、糖尿病や循環器疾患など全身疾患に関連するとも言われています。
歯周病は歯の歯肉周辺についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。歯と歯茎の境目についた歯垢から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していくのです。
歯周病の恐ろしいところは、痛みなどの自覚症状がほとんどないことです。そのため気付いた時にはかなり進行してしまっていることが多いです。定期的な検診で、初期段階での発見・治療をしていきしょう。
歯周病を引き起こす細菌が血液に入り込むことで、全身にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
また喫煙などの生活習慣が歯周病を悪化させたり、下記の疾患が歯周病と密接な関係にあると報告されています。
歯茎が赤く腫れている
歯と歯の間に食べ物がはさまりやすい
歯磨きをすると血がでる
口臭がある
口の中がネバつく
歯がぐらつく感じがする
歯が長くなった感じがする(歯茎が下がったように見える)
About periodontal disease
歯周病の進行は「歯肉炎→軽度歯周病→中度歯周病→重度歯周病」という4段階に分けられます。
炎症により、歯と歯茎の間に隙間(歯周ポケット)ができてしまった状態です。歯石がたまりやすくなり歯を支える骨が溶けやすくなります。
歯を支える骨がさらに溶けて歯周ポケットの深さが5~6mmになります。歯のぐらつきを感じたり、歯茎が下がることで歯が長くなったようにみえることもあります。
歯を支える骨が大きく溶けてしまい、歯が大きくぐらつきます。口臭も強くなり、治療せず放置すると抜歯せざるを得なくなります。
Progression of periodontal disease
歯磨きで残ってしまった歯垢は石灰化し、歯石になります。歯石は歯磨きでは落とせないうえ歯垢がつきやすくなってしまいます。
専用の器具を使用し歯垢・歯石を除去することで口内を清潔に保ち歯茎の炎症が改善されます。
中度歯周病まで進行している場合は、歯の根っこの方にも歯垢や歯石が付着している場合があります。
ルートプレーニングでは奥深くの歯垢や歯石とともに、歯周ポケット内にできたバイオフィルムを除去します。
歯垢をつきにくくるため歯の表面を平に整えていきます。
感染症である歯周病を、内科的アプローチで治療します。
顕微鏡による細菌検査等行い必要と判断した場合に薬剤を内服します
About treatment