虫歯治療

Caries treatment

長持ちする治療、抜かない、痛みに配慮した治療を

「歯が痛い、しみる」「歯の表面が黒っぽい」こんな症状は虫歯のサインかもしれません。初期段階ではなかなか自覚症状が出ない虫歯。放っておくとどんどん悪化し、痛みが出て気づいたときにはかなり進行していた…というケースも珍しくはありません。当院では自分自身の歯を残すことを第一に、できるだけ痛くない治療を心がけています。

丁寧なカウンセリング

当院では、不安や心配事を解消するためのカウンセリングを大切にしています。じっくりお話を伺いたい時には、治療する椅子の横でお話しするのではなく、専用のカウンセリングルームを使用します。他の人に聞こえるのでは?といった心配もありません。緊張せず安心してお話していただける、落ち着いた空間になっています。
同じ虫歯でも、治療法は一つではありません。虫歯になった原因によって、適切な治療法は変わります。
患者様によって「痛みを少なくして欲しい」「費用を抑えて欲しい」「時間がかかってもしっかり治療して欲しい」などご要望も様々です。
当院では治療内容や期間・費用・回数について、さまざまなツールを利用しわかりやすい説明を心がけています。そして患者様が理解・納得をした上で治療を行います。
また治療プランは医院スタッフ全員で共有する仕組みが整っており、医院全体で治療に取り組みます。不安なことやご質問がありましたから、遠慮せずにお気軽にご相談ください。

痛みに配慮した治療(麻酔について)

虫歯かもしれないとわかっていても、痛いのが嫌だという理由で歯医者に行きづらくなってしまう方も多いのではないでしょうか。麻酔を使用することで治療の痛みはとれますが、その麻酔の注射が痛みのハードルとなり、治療にふみきれないこともあります。当院では麻酔の痛みをできるだけ感じないよう工夫しています。

表面麻酔

注射する前に、歯ぐきに麻酔液を塗り込みます。こうすることで注射のチクッとした痛みを感じにくくなります。

一番細い針を使用

注射針は、太いものから細いものまで様々です。当然ながら太い方が痛く、細くなればなるほど痛みは感じにくくなります。当院では一番細い針を使用しており、チクっとした痛みに最大限配慮した麻酔を心がけています。

長期計画の共有

一時的に虫歯の痛みをなくすだけの付け焼き刃な治療ではなく、お口の状態を整え、虫歯の治療後も、良い状態を長期的に維持・管理できることを治療方針としています。虫歯や歯周病などは口腔内の環境悪化が原因で起こる病気です。ただ削って詰めるなど、場当たり的に治療するのではなく、なぜ悪化してしまったのかを究明し、10年、20年後も口腔内の良好な状態を維持できるよう長期管理を行っていきます。

なるべく歯を削らない(ミニマムインターベンション)

ミニマムインターベンション治療とは「人の体に対する治療を最小限にすること」という考え方です。歯科でいうと「なるべく歯を削らず健康な歯を残す」などを意味します。歯を削ってしまっても、詰め物や被せ物をして機能を取り戻すことはできます。しかし削ってしまった歯は再生することはないため、二度と元には戻りません。また削った歯は脆くなりやすく欠損リスクも高まります。噛み合わせのズレや食べ物がつまりやすいといった快適な生活にも影響が出ます。
当院ではミニマムインターベンションをベースとし、できるだけ削ることを避け、自分の歯を残すことを第一に考えて取り組みます。また残った歯を保てるよう、治療後の予防、ケアやメンテナンスでサポートいたします。

当院が大切にしていること

What our dental clinic values

虫歯とは一言で言うと、酸によって歯が溶かされ穴があいた状態のことを言います。
虫歯菌に感染することで起こるため、虫歯は歯周病同様に感染症として位置づけられています。

虫歯を引き起こす4つの要因「細菌」「糖分や食べかす」「歯質」「時間」

お口の中に存在している細菌(ミュータンス菌)がプラーク(歯垢)を作り出し、食べかすや糖分を栄養として酸を出します。そのため間食が多い、磨き残しや歯磨きを忘れることがあると、虫歯になりやすくなります。それだけではなく個人の唾液の量、歯の強さ、食習慣などによっても虫歯のなりやすさは決まります。唾液には抗菌作用や酸を中和する作用があり、唾液量が少ないと口腔内は浄化されにくくなります。また、幼少期に虫歯がある人からの食べ物の口移しなどを日常的に行なっていると、虫歯菌が定着しやすいと言われています。

C0
初期の虫歯

痛みなどの自覚症状はありません。歯の表面が溶けはじめ、歯の色が白い斑点のように見えます。正しい歯磨きやフッ素塗布で進行を止めることが可能です。

C1
エナメル質の虫歯

痛みはまだありませんが、エナメル質が溶けて小さな穴が空いた状態です。虫歯になった部分を削ります。削った部分に樹脂を詰めます。

C2
象牙質の虫歯

冷たいものや熱いもので歯がしみます。象牙質にまで虫歯が到達している状態です。範囲が大きいと、食べ物がつまりやすくなるのも特徴です。虫歯の部分を削り詰め物や被せ物で治療します。

C3
神経まで達した虫歯

冷たいものや熱いものがしみ、激しい痛みを感じます。神経を残せる場合は保存を試みますが、ほとんどの場合は神経をとり、被せ物で治療をしていきます。

C4
歯の根っこまで達した虫歯

神経が死んでしまうため痛みはなくなりますが、治ったわけではありません。歯がほとんど溶け、根の部分だけが残った状態です。歯を保存できる場合は根管治療を行いますが、抜歯となる場合がほとんどです。抜歯後はブリッジや入れ歯、インプラント治療をしていきます。

歯が痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前の予防が大切です。ご自身でのセルフケアはもちろん、歯科医院で行うプロフェッショナルケアや定期的な検診でお口の健康を守りましょう。

虫歯とは

What is tooth decay?

受付時間

みその歯科クリニック

診療時間

※日曜午後14:00〜16:30まで
【休診日】木曜、祝日
【受付時間】18:00まで(日曜15:30まで)

0568-68-7100

〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田栄119番1